MC&P8景

大阪中之島オフィス

大阪中之島オフィスは、堂島川、土佐堀川に囲まれた中洲にあり“水の都”という景観。創業の地、大阪横堀にある山内ビルから市場の変化に応じながら3度目の“転地療養”で、いまの場所に移りました。
オフィスのコンセプトは「ギャラリーの中にあるオフィス」。約1400冊の美術書・芸術書を書架に展示していて、「仕事」をアーティストとして考えられる職場です。

東京紀尾井町オフィス

東京オフィスは千代田区紀尾井町にあります。創業3年目の1985年に東京に進出し、市場やクライアントの変遷に応じ2019年に今の場所に移転。ホテルニューオータニ東京と行き来ができ、 現在のメインクライアントである製薬系企業と官公庁に、すぐに足を運べる立地です。
2018年に東阪2本社制がスタート。掛け声よろしく「気負いチョ―!」

毎日が
創業カンパニー®

「毎日が創業カンパニー®」は当社の企業ビジョン。「毎日が創業」という“永久運動”が続く会社、という意味です。創業後は何もかも「ゼロからイチから」、文字通り“毎日が創業”の3日、3月、3年の日々。当初は「今日がなければ明日はない」との考え方でしたが、一方で「明日のために今日がある」と思えるように、儲かるべくして儲かる仕組みを考え、実践を踏まえまとめたのが「経営基本システム」です。会社が永久運動を続けられるよう「経営基本システム」も絶えずメンテナンスしています。

社史沿革

「社史沿革」は、社史として社員に伝えたい主要な出来事を当事者や関係者の証言によって綴った一種のオーラルヒストリー。一つの出来事にもいろんな見方、解釈があるため、複数の人に取材し、物語としてまとめています。
現在、まとめた物語(エピソード)は約40話。「読後会」という形式で、行間、字間を読み解くことで、より深く理解できるよう社員に伝えています。

取引開始の経緯

「取引開始の経緯」は、どのようにして新規開拓を行ってきたかを、各得意先の開拓に携わった当事者、関係者の証言で構成した記録。「社史沿革」同様、オーラルヒストリーで綴る得意先開拓の物語です。

「名刺代わりの仕事」発表会

「名刺代わりの仕事」とは、文字通り「MC&Pらしい仕事」のこと。四半期毎に発表する機会を設けています。各部門からエントリーがあり、社員投票でグランプリを決定。審査委員長の京都市立芸大のT教授からは、「MC&Pの仕事の特徴は“誠実に、真面目に、粘り強く、最後までやりきる”ところ。そこにプロとしての“№1コンセプトブランディング”を実感します」との評価をいただいています。
“何が名刺代わりなのか”--その理由を社員一人ひとりが考えることが目的です。

自分名刺

当社の社員は、自分で自分の名刺を作ります。「自分名刺」とは、仕事に役立つ属性がわかるコンテンツが記載されているもの。一般的な名刺は、身分はわかっても「何をしてくれる、あるいは何を頼める人なのかがわかりません。

自分で自分の名刺を作ることで、自分自身の「できること」「得意なこと」を表すことができますし、常に更新していくことが、成長の“履歴書”でもあります。

女性社長

2021年1月、田窪由美子が社長に就任。創業メンバーで、現場叩き上げの“ショカツの女”を自任し、誰よりも長く現場を知るメンバーの一人。当社には男性だから、女性だから、という概念はありません。現在の男女比は40:60で、女性のほうが多い職場。世の中が“女性活躍社会を”と声高に言われる前から、能力、実力本位の企業文化の中で、現場の第一線を貫いてきた“現場命”の経営者です。

Movie

  • 大阪中之島オフィス

    大阪中之島オフィス
  • 東京紀尾井町オフィス

    東京紀尾井町オフィス